ピティナ・ピアノコンペティション

  • トップ
  • コンペとは
  • 参加要項 訂正とお詫び・追加地区情報等

参加要項の訂正とお詫び

2025年度ピティナ・ピアノコンペティション参加要項に下記の訂正がございました。
お詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。

  • 変更箇所は随時こちらの記事に追記させていただきます。

参加料の訂正

p.16

地区本選、第二次予選 F級・G級
部門 会員割引
ソロ F級
¥21,000
¥22,000
ソロ G級
¥25,000
¥25,500

地区情報の訂正

p.29

大田 会場名
地区名 日程 会場名
大田 7/21(月)
スター楽器池上本社1階
スター楽器池上本社2階「池上ホール」

p.30

松本 申込締切日
地区名 日程 締切日
松本 7/5(土)・6(日)
5/26(月)
6/2(月)

p.33

宝塚 会場名
地区名 日程 会場名
宝塚 6/22(日)
フェリーチェホール
川西市みつなかホール文化サロン室

p.37

巣鴨7(グランミューズ) 日程
地区名 日程 会場名
巣鴨7(グランミューズ)
7/13(日)
7/19(土)
東音ホール

p.38

グランミューズ部門 松本 申込締切日
地区名 日程 締切日
松本 7/6(日)
5/26(月)
6/2(月)

p.41

東日本デュオ1、東日本デュオ3 会場名
地区名 日程 会場名
東日本デュオ1 7/29(火)・30(水)
中野区もみじ山文化センターなかのZero
中野区もみじ山文化センターなかのZero ホール
東日本デュオ3 8/4(月)・5(火)
中野区もみじ山文化センターなかのZero 大ホール
中野区もみじ山文化センターなかのZero ホール

東日本E級3本選の該当予選の分割・会場の訂正

【誤】

地区名 日程 会場名 該当予選
東日本
E級3
8/6(水)
7(木)
中野区もみじ山文化センターなかのZero 大ホール つくば、取手2、宇都宮、那須塩原、栃木後期、小山、高崎、越谷、さいたま南、北本、千葉3、千葉4、柏、鎌ヶ谷2、松戸、江戸川、市川、江東、小金井、八王子、立川、町田3、町田5、大泉学園、巣鴨5、大田、横浜菊名4、横浜菊名5、桜木町2、横浜菊名(EF、グランミューズ)、横浜港北、新潟4、甲府、松本、新浜松、動画予選

【正】

地区名 日程 会場名 該当予選
東日本
E級3
8/6(水) 中野区もみじ山文化センターなかのZero ホール 動画予選、つくば、取手2、宇都宮、栃木後期、高崎、越谷、千葉3、立川、町田3、巣鴨5、横浜菊名4、横浜菊名5、横浜港北、新潟4、甲府、松本、新浜松
東日本E級4 8/7(木) 中野区もみじ山文化センターなかのZero ホール 那須塩原、小山、さいたま南、北本、千葉4、柏、鎌ヶ谷2、松戸、江戸川、市川、江東、小金井、八王子、町田5、大泉学園、大田、桜木町2、横浜菊名(EF、グランミューズ)
  • 「東日本E級3」(8/6(水))「東日本E級4」(8/7(木))の2地区に分割し、それぞれに予選を割り当てる形に変更しました。

予選 進出先本選の訂正

p.35

福岡後期(A2~D級、連弾)、薩摩川内、沖縄2、沖縄5、宮古、石垣
地区名 日程 連弾進出先本選
福岡後期(A2~D級、連弾) 7/12(土)・13(日)
九州(佐賀)
【連弾初級】九州(佐賀)、【連弾中・上級】九州(北九州)
薩摩川内 6/29(日)
南九州1
南九州2
沖縄2 6/22(日)
沖縄(那覇)
【連弾初級】沖縄(那覇)、【連弾中・上級】沖縄(南城)
沖縄5 7/13(日)
沖縄(那覇)
【連弾初級】沖縄(那覇)、【連弾中・上級】沖縄(南城)
宮古 6/15(日)
沖縄(那覇)
【連弾初級】沖縄(那覇)、【連弾中・上級】沖縄(南城)
石垣 6/22(日)
沖縄(那覇)
【連弾初級】沖縄(那覇)、【連弾中・上級】沖縄(南城)

本選 該当予選の訂正

p.40

東日本(八王子)、東日本F級1
地区名 日程 該当予選
東日本(八王子) 7/30(水)・31(木) 松戸、小金井、八王子、町田4、横浜菊名5、横浜緑2、横浜港北
東日本F級1 7/25(金) ひたちなか、取手1、栃木前期、浦和、越谷、所沢前期、千葉1、千葉2、巣鴨5、船橋1、船橋2、巣鴨2、表参道、町田1、町田2、横浜菊名1、横浜菊名2、横浜磯子、桜木町1、横浜戸塚、横浜都筑、新潟1、甲府、沼津、掛川前期、動画予選、長野後期

p.43

九州(北九州)、南九州1、南九州2
地区名 日程 該当予選
九州(北九州) 8/1(金)~3(日) 福岡前期(A2~D級、連弾)、北九州、筑豊、佐賀北、大分前期、福岡後期(A2~D級、連弾)
南九州1 8/1(金) 福岡前期(A2~D級、連弾)、筑豊、熊本南、宮崎、鹿児島、薩摩川内、奄美、沖縄2
南九州2 8/4(月)・5(火) 熊本南、宮崎、鹿児島、奄美、薩摩川内

課題曲情報の訂正

p.53

A1級 バロックスタイル フンパーディング◎ヘンゼルとグレーテル 作曲者名
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7512-161 フンパーディング◎ヘンゼルとグレーテル
フンパーディング
フンパーディン
A1級 ロマンスタイル グリンカ◎ポルカ 赤字注釈文
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7512-363 グリンカ◎ポルカ 最後の小節右手 左手が版によって違います。
p.53 A1級 近・現代スタイル 轟千尋◎おつきさまのはなし 出典ページ数
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7512-403 轟千尋◎おつきさまのはなし コンサート・ピース・コレクション「おつきさまのはなし」(カワイ)p.33 p.5

p.57

C級 ロマンスタイル モシュコフスキ◎20の小練習曲 Op.91より~ 曲名表記
課題曲コード 作曲者◎曲名
7514-364~365 モシュコフスキ◎20の小練習曲 Op.91より 第8番、第9番 第8番または第9番
C級 近・現代スタイル 7514-402の曲名表記・出典ページ数
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7514-402 イベール◎「物語」より Ⅳ.おてんば娘 (風変わりな少女) ルデュック社ライセンス版 ジャック・イベール「物語」全曲版(ヤマハ) p.11 p.13
C級 近・現代スタイル 湯山昭◎炎のアパッショナート 出典楽譜名
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7514-404 湯山昭◎炎のアパッショナート
湯山昭ピアノ作品集 p.54
湯山昭ピアノ品集 p.54

p.62

F級 クラシックスタイル ベートーヴェン◎サリエリの主題による10の変奏曲 WoO.73 の曲名
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7517-205 ベートーヴェン◎サリエリの主題による10の変奏曲 WoO.73
サリエリの主題による12の変奏曲 WoO.73
サリエリの主題による10の変奏曲 WoO.73

p.63

F級 近・現代スタイル ラヴェル◎古風なメヌエット の課題曲コード
課題曲コード 作曲者◎曲名 出典
7517-443 ラヴェル◎古風なメヌエット
課題曲コード:7517-442
課題曲コード:7517-443

p.74

特級課題曲 選曲規定

第一次予選・第二次予選・セミファイナルを通じて、(b)(c)(e)の指定課題以外で、バロック・ クラシック・ ロマン・近現代の作品を必ずどこかで演奏するように選曲すること。

関連商品名の訂正

p.78

課題曲収載冊子名
リード文 冊子名
ミュッセで販売している楽曲を中心に、一部の課題曲を収載!
課題曲譜例集
課題曲楽譜
ページTOPへ