- トップ
- 課題曲
- 2025年度 ソロ部門(A2-F級)
ソロ部門A2-F級 課題曲
- 「楽譜指定」の注意書きがあるもの以外は、特に楽譜を指定しておりません。作曲者名・曲名・譜例を参考にして入手できる楽譜を使って下さい。
- 〈禁ず〉無断掲載・複写(コピー)及び無断グレード使用を禁じます。
白楽譜マーク(白楽譜Ⅰ~Ⅲ)の曲は「バロック白楽譜」(東音企画)に掲載されています。バロックのアーティキュレーションを学ぶWEBページを開設していますので、学習にご活用ください。
バロックのアーティキュレーションについて考えてみよう
バロックのアーティキュレーションについて考えてみよう
A2級(未就学児)
11
A2級ではペダルを使用せずに演奏することを推奨する。(詳細)
- 7511-201
- ドイツ民謡:げんきな こどもたち
- こどものピアノアルバム上(カワイ)
- 7511-202
- ヤマハ:おやつ
- ※楽譜指定
※2回繰り返す - 新版 みんなのオルガン・ピアノの本 2(ヤマハ)
- 7511-203
- チェルニー(ツェルニー):まりつき
- ※楽譜指定
- 新編 こどものチェルニー1(学研)
- 7511-361
- ラーニング トゥ プレイ:くつやさん
- ラーニングトゥプレイブック2(全音)
- 7511-362
- メトードローズ:マドロン
- ※要リピート
- 新版 メトードローズ・ピアノ教則本 下巻(音友)
新版 メトードローズ・ピアノ教則本 ピアノの1年生(音友)
- 7511-363
- トンプソン:オランダのダンス
- トンプソン現代ピアノ教本1(全音)
- 7511-401
- バスティン:真夜中のピクニック
- バスティン オールインワン1A
- (東音)
- アナリーゼ
- 7511-402
- ギロック:のろし
- はじめてのギロック
- (全音)
- 7511-403
- 佐藤 敏直:おひるね
- ピアノのらくがき
- (カワイ)
- アナリーゼ
- 7511-404
- 久米 詔子:こねこのワルツ
- コンサート・ピースコレクション 素敵な休日
- (カワイ)
- アナリーゼ
A1級(小2以下)
12
- 7512-201
- メトードローズ:夜の歌
- 新版 メトードローズ・ピアノ教則本 下巻(音友)
新版 メトードローズ・ピアノ教則本 ピアノの1年生(音友)
- 7512-202
- W.A.モーツァルト: メヌエット ヘ長調 KV.2
- モーツァルト:幼年時代の作品集/ロンドンの楽譜帳(全音)
古典派をひこう(音友)プレ・インベンション(全音) - 白楽譜Ⅰ
- 7512-203
- フンメル:エコセーズ
- ※10小節目左手C音が抜けている版があります。(4期のピアノ名曲集1:学研)いずれで弾いても構いません。
- ピアノメトード 名曲編 9級-2(ヤマハ)
4期のピアノテーマパーク2(音友)4期のピアノ名曲集1(学研) - アナリーゼ
- 7512-361
- トンプソン:スペインのフィエスタ
- トンプソン現代ピアノ教本1(全音)
- 7512-362
- ベルコヴィッチ:春が来た
- ぷち あ・ら・かると(カワイ)
- 7512-363
- グリンカ:ポルカ
- ※12小節目右手、左手、最後の小節左手が版によって違います。いずれで弾いても構いません。
- ピアノ・コスモス・シューレ3(全音)
ヤマハピアノライブラリー ロマン派ピアノ小品集3(ヤマハ) - アナリーゼ
- 7512-401
- パプ・ラヨシュ:牧童舞曲
- 現代ハンガリー やさしいピアノ小曲集(ヤマハ)
- ミュッセ(※第13曲羊飼いの踊り)
- 7512-402
- バスティン:闘牛士
- ※楽譜指定
- バスティンピアノベーシックスレベル3(東音)
- アナリーゼ
- 7512-403
- 轟 千尋:おつきさまのはなし
- コンサート・ピース コレクション「おつきさまのはなし」(カワイ)ねこたんの夢(カワイ)
- 7512-404
- 樋口 麻衣:ゆめみるうさぎ
- コンサート・ピースコレクション 素敵な休日(カワイ)
- アナリーゼ
B級(小4以下)
13
※B級課題曲は、オクターヴ省略可です。
- 7513-201
- アンドレ: ソナチネ Op.34-1 第1楽章
- ソナチネアルバム 1(ヤマハ)
- アナリーゼ
- 7513-202
- ハイドン: アリエッタ 第1番 変ホ長調 Hob.ⅩⅦ-3
- 古典期名曲集(上巻)(全音)
- アナリーゼ
- 7513-203
- ベートーヴェン: ソナチネ 第6番 ヘ長調 Anh.5-2 第1楽章
- ソナチネアルバム2(各社)
- 7513-361
- ギロック:ウィンナーワルツ
- ギロック:こどものためのアルバム(全音)
- 7513-362
- ツィブルカ:冬のおはなし
- ぷち あ・ら・かると(カワイ)
- アナリーゼ
- 7513-363
- シューマン:狩りの歌 Op.68-7
- ユーゲントアルバム(各社)
- アナリーゼ
- 7513-401
- ローリー:ミスター・パンチ
- ぷち あ・ら・かると(カワイ)
- アナリーゼ
- 7513-402
- フリブレ:アンニック
- カイエ ドゥ ルモワンヌ2(全音)
- 7513-403
- 秋元 恵理子:老いぼれ猫の夢
- 雨上がりのスキップ(カワイ)
- アナリーゼ
- 7513-404
- 池辺 晋一郎:おどけたポルカ
- 雲の散歩/リズムの小箱(音友)
- アナリーゼ
C級(小6以下)
14
- 7514-201
- ディアベリ: ソナチネ Op.151-3 終楽章 ロンド
- ディアベルリ:ソナチネアルバム(全音)
- アナリーゼ
- 7514-202
- ベートーヴェン:バガテル Op.119-1
- 4期のピアノテーマパーク2(音友)
ベートーヴェン:ピアノ作品集(各社)
- 7514-203
- W.A.モーツァルト: ウィーンソナチネ 第6番 第1楽章
- ※2/2拍子の版もあり
- 6つのウィーンソナチネ(全音)
- 7514-361
- チャイコフスキー:甘い夢 Op.39-21
- チャイコフスキー こどものためのアルバム(全音)
チャイコフスキー 子供のアルバム 作品39(ウィーン原典版)(音友) - アナリーゼ
- 7514-362
- ショパン:ポロネーズ 第11番
- ショパン ポロネーズ集(各社)
- 7514-363
- マクダウェル:タランテラ
- ※音楽之友社版の楽譜では、13小節目 4拍目左手にアクセントが付いていませんが、アクセントが付くものと考えられます。
- ピアノのたからばこ トパーズ(音友)
- アナリーゼ
- 7514-364~365
- モシュコフスキ:20の小練習曲 Op.91より 第8番 または 第9番
- 7514-364
- 第8番
- 7514-365
- 第9番
- モシュコフスキー:20の小練習曲(全音)
- 7514-401
- カバレフスキー: ロンド・トッカータ Op.60-4
- バスティンピアノ名曲集4(東音)
レッスン・発表会で使える ちいさな手のピアニスト5(ヤマハ)
- 7514-402
- イベール: 「物語」より Ⅳ.おてんば娘(風変わりな少女)
- ルデュック社ライセンス版 ジャック・イベール「物語」全曲版(ヤマハ)
- 7514-403
- 香月 修:スペイン風のワルツ
- いろえんぴつならんだ(カワイ)
- 7514-404
- 湯山 昭:炎のアパッショナート
- 湯山昭ピアノ小品集(全音)
- アナリーゼ
D級(中2以下)
15
- 7515-201~203
- ハイドン:ソナタ Hob.XVI:23 より 1つの楽章を選択
- ハイドンピアノソナタ集(各社)
- 7515-204~206
- W.A.モーツァルト:ソナタ KV331 より 1つの楽章を選択
- ※第1楽章は、第5変奏を省略
- モーツァルト ピアノソナタ集(各社)
- 7515-304~343
- ショパン:指定のエチュードより 1曲選択
- 7515-304
- Op.10-4 嬰ハ短調
- 7515-305
- Op.10-5 変ト長調 「黒鍵」
- 7515-308
- Op.10-8 ヘ長調
- 7515-309
- Op.10-9 へ短調
- 7515-312
- Op.10-12 ハ短調 「革命」
- 7515-321
- Op.25-1 変イ長調 「エオリアンハープ」
- 7515-322
- Op.25-2 へ短調
- 7515-326
- Op.25-6 嬰ト短調
- 7515-332
- Op.25-12 ハ短調 「大洋」
- 7515-341
- 3つの新しいエチュード 第1番 へ短調
- 7515-342
- 3つの新しいエチュード 第2番 変イ長調
- 7515-343
- 3つの新しいエチュード 第3番 変ニ長調
- ※課題曲番号に注意。右記にない曲は選択不可。
※3つの新しいエチュードの第2・3番は番号が逆になっている版があるので注意すること。 - ショパン エチュード集(各社)
- 7515-351~354
- モシュコフスキ:16の技術練習曲 Op.97の指定の曲より 1曲選択
- モシュコフスキー:16の技術練習曲 Op.97(全音)
- 7515-355~356
- シューマン:色とりどりの小品Op.99 指定の曲より1曲選択
- 7515-355
- 第1番 3つの小品第1曲
- 7515-356
- 第9番 ノヴェレッテ
- ※第1番:要リピート、第9番:最初のリピートのみ要リピート
- シューマン集5(春秋社)
- 7515-357
- リスト: 12の練習曲より 第9番 Op.1-9
- リスト:12の練習曲(作品1番)(全音)
- 7515-358
- アルベニス:タンゴ Op.165-2
- アルベニス 組曲スペイン(音友)
- 7515-401
- ヴィラ= ロボス: 赤ちゃんの一族 第1組曲「お人形たち」より 道化人形
- ヴィラ=ロボス ピアノ曲集 赤ちゃんの家族 第1集(カワイ)
- 7515-402
- シャブリエ:音楽帖の一頁
- シャブリエアルバム(音友)
- 7515-403
- バルトーク:ソナチネ 第3楽章
- バルトーク ソナチネ(各社)
- 7515-404~405
- 三善 晃:組曲「こんなときに」 指定の組み合わせより1つ選択
- 7515-404
- Ⅰ.水あそびは面白いよ、Ⅴ.ママのために
- 7515-405
- Ⅳ.ライオンは、とても遠い国にいる
- ※ⅠとⅤは、両方とも要リピート
- 日本の小品集(音友)
- アナリーゼ
E級(高1以下)
16
- 7516-201~202
- モーツァルト/ベートーヴェン:指定の変奏曲より1曲選択
- 7516-201
- モーツァルト/6つの変奏曲K.180
- 7516-202
- ベートーヴェン/トルコ行進曲の主題による6つの変奏曲 Op.76
- モーツァルト/ベートーヴェン 変奏曲集(各社)
- 7516-203~219
- ハイドン:指定のソナタより 1曲選択
- 7516-203
- Hob.XVI:20 第1楽章
- 7516-204
- Hob.XVI:20 第3楽章
- 7516-205
- Hob.XVI:25 第1楽章
- 7516-206
- Hob.XVI:26 第1楽章
- 7516-207
- Hob.XVI:32 第1楽章
- 7516-208
- Hob.XVI:33 第1楽章
- 7516-209
- Hob.XVI:38 第1楽章
- 7516-210
- Hob.XVI:39 第1楽章
- 7516-211
- Hob.XVI:39 第3楽章
- 7516-212
- Hob.XVI:40 第1楽章
- 7516-213
- Hob.XVI;40 第2楽章
- 7516-214
- Hob.XVI:41 第1楽章
- 7516-215
- Hob.XVI:44 第1楽章
- 7516-216
- Hob.XVI:45 第1楽章
- 7516-217
- Hob.XVI:45 第3楽章
- 7516-218
- Hob.XVI:48 第2楽章
- 7516-219
- Hob.XVI:49 第1楽章
- ハイドン ピアノソナタ集(各社)
- 7516-220~242
- W.A.モーツァルト:指定のソナタより 1曲選択
- 7516-220
- KV279 第1楽章
- 7516-221
- KV280 第1楽章
- 7516-222
- KV281 第1楽章
- 7516-223
- KV281 終楽章
- 7516-224
- KV282 第1楽章
- 7516-225
- KV283 終楽章
- 7516-226
- KV284 第1楽章
- 7516-227
- KV309 第3楽章
- 7516-228
- KV310 第1楽章
- 7516-229
- KV310 終楽章
- 7516-230
- KV311 第1楽章
- 7516-231
- KV311 終楽章
- 7516-232
- KV330 第1楽章
- 7516-233
- KV331 第1楽章
- 7516-234
- KV331 第3楽章
- 7516-235
- KV332 終楽章
- 7516-236
- KV333 第1楽章
- 7516-237
- KV333 終楽章
- 7516-238
- KV457 第1楽章
- 7516-239
- KV457 終楽章
- 7516-240
- KV533/494 第1楽章
- 7516-241
- KV576 第1楽章
- 7516-242
- KV576 終楽章
- ※KV331 第1楽章は、第5変奏を省略
- モーツァルト ピアノソナタ集(各社)
- 7516-243~262
- ベートーヴェン:指定のソナタより 1曲選択
- 7516-243
- 第1番 Op.2-1 第4楽章
- 7516-244
- 第4番 Op.7 第4楽章
- 7516-245
- 第6番 Op.10-2 第3楽章
- 7516-246
- 第7番 Op.10-3 第1楽章
- 7516-247
- 第7番 Op.10-3 第4楽章
- 7516-248
- 第8番 Op.13 第1楽章
- 7516-249
- 第8番 Op.13 第3楽章
- 7516-250
- 第9番 Op.14-1 第1楽章
- 7516-251
- 第9番 Op.14-1 第3楽章
- 7516-252
- 第11番 Op.22 第1楽章
- 7516-253
- 第11番 Op.22 第4楽章
- 7516-254
- 第12番 Op.26 第1楽章
- 7516-255
- 第12番 Op.26 第4楽章
- 7516-256
- 第15番 Op.28 第1楽章
- 7516-257
- 第15番 Op.28 第4楽章
- 7516-258
- 第16番 Op.31-1 第1楽章
- 7516-259
- 第17番 Op.31-2 第3楽章
- 7516-260
- 第18番 Op.31-3 第2楽章
- 7516-261
- 第24番 Op.78 第1楽章
- 7516-262
- 第24番 Op.78 第2楽章
- ベートーヴェン ピアノソナタ集(各社)
- 7516-263~266
- シューベルト:指定のソナタより 1曲選択
- 7516-263
- D459 ホ長調 第1楽章
- 7516-264
- D537 Op.164 イ短調 第3楽章
- 7516-265
- D664 Op.120 イ長調 第1楽章
- 7516-266
- D664 Op.120 イ長調 第3楽章
- シューベルト ピアノソナタ集(各社)
- 7516-301~343
- ショパン:エチュード Op.10、Op.25、3つの新しいエチュードより 1曲選択
- 7516-301
- Op.10-1 ハ長調
- 7516-302
- Op.10-2 イ短調
- 7516-303
- Op.10-3 ホ長調「別れの曲」
- 7516-304
- Op.10-4 嬰ハ短調
- 7516-305
- Op.10-5 変ト長調「黒鍵」
- 7516-306
- Op.10-6 変ホ短調
- 7516-307
- Op.10-7 ハ長調
- 7516-308
- Op.10-8 ヘ長調
- 7516-309
- Op.10-9 へ短調
- 7516-310
- Op.10-10 変イ長調
- 7516-311
- Op.10-11 変ホ長調
- 7516-312
- Op.10-12 ハ短調「革命」
- 7516-321
- Op.25-1 変イ長調「エオリアンハープ」
- 7516-322
- Op.25-2 へ短調
- 7516-323
- Op.25-3 ヘ長調
- 7516-324
- Op.25-4 イ短調
- 7516-325
- Op.25-5 ホ短調
- 7516-326
- Op.25-6 嬰ト短調
- 7516-327
- Op.25-7 嬰ハ短調
- 7516-328
- Op.25-8 変ニ長調
- 7516-329
- Op.25-9 変ト長調「蝶々」
- 7516-330
- Op.25-10 ロ短調
- 7516-331
- Op.25-11 イ短調「木枯らし」
- 7516-332
- Op.25-12 ハ短調「大洋」
- 7516-341
- 3つの新練習曲 第1番 へ短調
- 7516-342
- 3つの新練習曲 第2番 変イ長調
- 7516-343
- 3つの新練習曲 第3番 変ニ長調
- ※3つの新しいエチュードの第2・3番は番号が逆になっている版があるので注意すること。課題曲番号に注意。
- ショパン エチュード集(各社)
- 7516-351~354
- モシュコフスキ:15の練習曲 Op.72 の指定の曲より 1曲選択
- モシュコフスキー:15の練習曲 Op.72(全音)
モシュコフスキー 15の練習曲(音友)
- 7516-363~364
- ショパン:指定のワルツより1曲選択
- 7516-363
- Op.70-3
- 7516-364
- ホ短調 遺作 KK.IVa/15
- ショパン ワルツ集(各社)
- 7516-365
- グリーグ:ソナタ Op.7 第1楽章
- グリーグ ピアノソナタ(各社)
- 7516-366
- フォーレ:3つの無言歌 第3番 Op.17-3
- フォーレ ピアノ小品集(音友)
フォーレ:ピアノ小品集(全音)
- 7516-401~402
- ショスタコーヴィチ:24のプレリュード 指定の組み合わせより1つ選択
- ショスタコ―ヴィチ 24のプレリュード(全音)
- 7516-403
- ヒナステラ:アルゼンチンの童謡によるロンド Op.19
- Ginastera, Alberto Rondo sobre temas infantiles argentinos (Rondo on Argentine Childrens' Folk Tunes) op. 19(ブージー)
- 7516-404~405
- プーランク:15の即興曲 指定の曲より1曲選択
- 日本語ライセンス版 プーランク : ピアノ作品集第1巻 15の即興曲集(ヤマハ)
- 7516-406
- 徳永 洋明:忘れられた翼
- コンサートピースコレクション「約束の日」(カワイ)
F級(高3以下)
17
課題曲の中から予選と本選の合計4曲で15分以上 25分以内になるよう選曲すること
- 7517-201~203
- クレメンティ:ソナタ Op.25-5 より 1つの楽章を選択
- 7517-201
- 第1楽章
- 7517-202
- 第2楽章
- 7517-203
- 第3楽章
- クレメンティー:ソナタ・アルバム2(全音)
- 7517-204~205
- モーツァルト/ベートーヴェン:指定の変奏曲より 1つ選択
- 7517-204
- モーツァルト:アレグレットによる12の変奏曲KV500
- 7517-205
- ベートーヴェン:サリエリの主題による10の変奏曲 WoO.73
- ※リピートは任意
- モーツァルト/ベートーヴェン 変奏曲集(各社)
- 7517-206~216
- ハイドン:指定のソナタより 1曲選択
- 7517-206
- Hob.XVI:19 第1楽章
- 7517-207
- Hob.XVI:20 第1楽章
- 7517-208
- Hob.XVI:20 第3楽章
- 7517-209
- Hob.XVI:25 第1楽章
- 7517-210
- Hob.XVI:26 第1楽章
- 7517-211
- Hob.XVI:31 第1楽章
- 7517-212
- Hob.XVI:42 第1楽章
- 7517-213
- Hob.XVI:46 第1楽章
- 7517-214
- Hob.XVI:50 第1楽章
- 7517-215
- Hob.XVI:52 第1楽章
- 7517-216
- Hob.XVI:52 第3楽章
- ハイドン ピアノソナタ集(各社)
- 7517-217~239
- W.A.モーツァルト:指定のソナタより 1曲選択
- 7517-217
- KV279 第1楽章
- 7517-218
- KV280 第1楽章
- 7517-219
- KV281 第1楽章
- 7517-220
- KV281 終楽章
- 7517-221
- KV282 第1楽章
- 7517-222
- KV283 終楽章
- 7517-223
- KV284 第1楽章
- 7517-224
- KV284 第3楽章
- 7517-225
- KV309 第3楽章
- 7517-226
- KV310 第1楽章
- 7517-227
- KV310 終楽章
- 7517-228
- KV311 第1楽章
- 7517-229
- KV311 終楽章
- 7517-230
- KV330 第1楽章
- 7517-231
- KV331 第1楽章
- 7517-232
- KV332 終楽章
- 7517-233
- KV333 第1楽章
- 7517-234
- KV333 終楽章
- 7517-235
- KV457 第1楽章
- 7517-236
- KV457 終楽章
- 7517-237
- KV533/494 第1楽章
- 7517-238
- KV576 第1楽章
- 7517-239
- KV576 終楽章
- ※KV331第1楽章は第5変奏も演奏すること。
- モーツァルト ピアノソナタ集(各社)
- 7517-240~271
- ベートーヴェン:指定のソナタより 1曲選択
- 7517-240
- 第1番 Op.2-1 第4楽章
- 7517-241
- 第2番 Op.2-2 第1楽章
- 7517-242
- 第2番 Op.2-2 第4楽章
- 7517-243
- 第3番 Op.2-3 第1楽章
- 7517-244
- 第3番 Op.2-3 第4楽章
- 7517-245
- 第4番 Op.7 第1楽章
- 7517-246
- 第4番 Op.7 第4楽章
- 7517-247
- 第7番 Op.10-3 第1楽章
- 7517-248
- 第7番 Op.10-3 第4楽章
- 7517-249
- 第8番 Op.13 第1楽章
- 7517-250
- 第11番 Op.22 第1楽章
- 7517-251
- 第11番 Op.22 第4楽章
- 7517-252
- 第12番 Op.26 第1楽章
- 7517-253
- 第12番 Op.26 第4楽章
- 7517-254
- 第13番 Op.27-1 第4楽章
- 7517-255
- 第14番 Op.27-2 第3楽章
- 7517-256
- 第15番 Op.28 第1楽章
- 7517-257
- 第15番 Op.28 第4楽章
- 7517-258
- 第16番 Op.31-1 第1楽章
- 7517-259
- 第17番 Op.31-2 第1楽章
- 7517-260
- 第17番 Op.31-2 第3楽章
- 7517-261
- 第18番 Op.31-3 第1楽章
- 7517-262
- 第18番 Op.31-3 第2楽章
- 7517-263
- 第18番 Op.31-3 第4楽章
- 7517-264
- 第21番 Op.53 第1楽章
- 7517-265
- 第23番 Op.57 第1楽章
- 7517-266
- 第23番 Op.57 第3楽章
- 7517-267
- 第24番 Op.78 第1楽章
- 7517-268
- 第24番 Op.78 第2楽章
- 7517-269
- 第26番 Op.81a 第1楽章
- 7517-270
- 第26番 Op.81a 第3楽章
- 7517-271
- 第27番 Op.90 第1楽章
- ※次の箇所は要リピート ソナタ第23番第3楽章のプレスト部分(308~325小節)
- ベートーヴェン ピアノソナタ集(各社)
- 7517-272~280
- シューベルト:指定のソナタより 1曲選択
- 7517-272
- D537 Op.164 イ短調 第1楽章
- 7517-273
- D537 Op.164 イ短調 第3楽章
- 7517-274
- D568 Op.122 変ホ長調 第1楽章
- 7517-275
- D568 Op.122 変ホ長調 第4楽章
- 7517-276
- D575 Op.147 ロ長調 第1楽章
- 7517-277
- D575 Op.147 ロ長調 第2楽章
- 7517-278
- D575 Op.147 ロ長調 第3楽章
- 7517-279
- D575 Op.147 ロ長調 第4楽章
- 7517-280
- D784 Op.143 イ短調 第3楽章
- シューベルト ピアノソナタ集(各社)
- 7517-301~343
- ショパン:エチュード Op.10、Op.25、3つの新しいエチュードより 1曲選択
- 7517-301
- Op.10-1 ハ長調
- 7517-302
- Op.10-2 イ短調
- 7517-303
- Op.10-3 ホ長調「別れの曲」
- 7517-304
- Op.10-4 嬰ハ短調
- 7517-305
- Op.10-5 変ト長調「黒鍵」
- 7517-306
- Op.10-6 変ホ短調
- 7517-307
- Op.10-7 ハ長調
- 7517-308
- Op.10-8 ヘ長調
- 7517-309
- Op.10-9 へ短調
- 7517-310
- Op.10-10 変イ長調
- 7517-311
- Op.10-11 変ホ長調
- 7517-312
- Op.10-12 ハ短調「革命」
- 7517-321
- Op.25-1 変イ長調「エオリアンハープ」
- 7517-322
- Op.25-2 へ短調
- 7517-323
- Op.25-3 ヘ長調
- 7517-324
- Op.25-4 イ短調
- 7517-325
- Op.25-5 ホ短調
- 7517-326
- Op.25-6 嬰ト短調
- 7517-327
- Op.25-7 嬰ハ短調
- 7517-328
- Op.25-8 変ニ長調
- 7517-329
- Op.25-9 変ト長調「蝶々」
- 7517-330
- Op.25-10 ロ短調
- 7517-331
- Op.25-11 イ短調「木枯らし」
- 7517-332
- Op.25-12 ハ短調「大洋」
- 7517-341
- 3つの新練習曲 第1番 へ短調
- 7517-342
- 3つの新練習曲 第2番 変イ長調
- 7517-343
- 3つの新練習曲 第3番 変ニ長調
- ショパン エチュード集(各社)
- 7517-351~364
- リスト:指定のエチュードより 1曲選択
- 7517-351
- 超絶技巧練習曲 S.139 第2番 イ短調
- 7517-352
- 超絶技巧練習曲 S.139 第5番 変ロ長調「鬼火」
- 7517-353
- 超絶技巧練習曲 S.139 第6番 ト短調「幻影」
- 7517-354
- 超絶技巧練習曲 S.139 第8番 ハ短調「荒野の狩」
- 7517-355
- 超絶技巧練習曲 S.139 第10番 へ短調
- 7517-356
- 超絶技巧練習曲 S.139 第12番 変ロ短調「雪かき」
- 7517-357
- パガニーニ大練習曲 S.141 第1曲 ト短調「トレモロ」
- 7517-358
- パガニーニ大練習曲 S.141 第2曲 変ホ長調「オクターブ」
- 7517-359
- パガニーニ大練習曲 S.141 第3曲 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」
- 7517-360
- パガニーニ大練習曲 S.141 第4曲 ホ長調「アルペジオ」
- 7517-361
- パガニーニ大練習曲 S.141 第5曲 ホ長調「狩り」
- 7517-362
- パガニーニ大練習曲 S.141 第6曲 イ短調「主題と変奏」
- 7517-363
- 3つの演奏会用練習曲 S.144 「軽やかさ」
- 7517-364
- 3つの演奏会用練習曲 S.144 「ため息」
- リスト 各エチュード集(各社)
- 7517-371~382
- スクリャービン:12のエチュード Op.8より 1曲選択
- 7517-371
- 第1番 嬰ハ長調
- 7517-372
- 第2番 嬰へ短調
- 7517-373
- 第3番 ロ短調
- 7517-374
- 第4番 ロ長調
- 7517-375
- 第5番 ホ長調
- 7517-376
- 第6番 イ長調
- 7517-377
- 第7番 変ロ短調
- 7517-378
- 第8番 変イ長調
- 7517-379
- 第9番 嬰ト短調
- 7517-380
- 第10番 変ニ長調
- 7517-381
- 第11番 変ロ短調
- 7517-382
- 第12番 嬰ニ短調「悲愴」
- スクリャービン エチュード集(各社)
- 7517-383~388
- ショパン:スケルツォ および バラード 共に第1~3番より 1曲選択
- 7517-383
- スケルツォ 第1番 Op.20
- 7517-384
- スケルツォ 第2番 Op.31
- 7517-385
- スケルツォ 第3番 Op.39
- 7517-386
- バラード 第1番 Op.23
- 7517-387
- バラード 第2番 Op.38
- 7517-388
- バラード 第3番 Op.47
- ショパン スケルツォ集・バラード集(各社)
- 7517-389~391
- ショパン:ノクターン Op.15より 1曲選択
- 7517-389
- 第4番 Op.15-1
- 7517-390
- 第5番 Op.15-2
- 7517-391
- 第6番 Op.15-3
- ショパン:ノクターン集(各社)
- 7517-392
- ブラームス: 4つの小品 Op.119-4 ラプソディ
- ブラームス:4つの小品Op.119(各社)
- 7517-393
- グラナドス: スペイン舞曲集 Op.37より No.5 アンダルーサ
- グラナドス:スペイン舞曲集(各社)
- 7517-401~412
- ドビュッシー:12のエチュードより 1曲選択
- 7517-401
- 5本の指のために(チェルニー氏による)
- 7517-402
- 3度音程のために
- 7517-403
- 4度音程のために
- 7517-404
- 6度音程のために
- 7517-405
- 8度音程のために
- 7517-406
- 8本の指のために
- 7517-407
- 半音階のために
- 7517-408
- 装飾音のために
- 7517-409
- 反復する音符のために
- 7517-410
- 対比的な響きのために
- 7517-411
- 組み合わされたアルペッジョのために
- 7517-412
- 和音のために
- ドビュッシー 12のエチュード(各社)
- 7517-421~439
- ラフマニノフ:エチュード 「音の絵」 Op.33、Op.39より 1曲選択
- 7517-421
- Op.33-1 へ短調
- 7517-422
- Op.33-2 ハ長調
- 7517-423
- Op.33-3 ハ短調
- 7517-425
- Op.33-5 ニ短調
- 7517-426
- Op.33-6 変ホ短調
- 7517-427
- Op.33-7 変ホ長調
- 7517-428
- Op.33-8 ト短調
- 7517-429
- Op.33-9 嬰ハ短調
- 7517-431
- Op.39-1 ハ短調
- 7517-432
- Op.39-2 イ短調
- 7517-433
- Op.39-3 嬰へ短調
- 7517-434
- Op.39-4 ロ短調
- 7517-435
- Op.39-5 変ホ短調
- 7517-436
- Op.39-6 イ短調
- 7517-437
- Op.39-7 ハ短調
- 7517-438
- Op.39-8 ニ短調
- 7517-439
- Op.39-9 ニ長調
- ラフマニノフ エチュード「音の絵」(各社)
- 7517-440~441
- ヒンデミット:ソナタ 第2番 指定の楽章より1つの楽章を選択
- 7517-440
- 第1楽章
- 7517-441
- 第2楽章
- ヒンデミット ソナタ第2番ショット第49回ピティナ・ピアノコンペティション課題曲楽譜集(ピティナ)
- 7517-442~443
- ラヴェル:指定の曲より1曲選択
- 7517-442
- 水の戯れ
- 7517-443
- 古風なメヌエット
- ラヴェル ピアノ曲集(各社)
- 7517-444
- 武満 徹: 雨の樹 素描 II-オリヴィエ・メシアンの追憶に-
- 雨の樹 素描Ⅱ オリヴィエメシアンの追憶にショット
一部の課題曲は、ミュッセでも楽譜を販売しています。
出版社省略表記について
全音=全音楽譜出版社、音友=音楽之友社、ヤマハ=ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス、カワイ=カワイ出版、学研=Gakken、東音=東音企画、ドレミ=ドレミ楽譜出版社、春秋=春秋社、教芸=教育芸術社、ウィーン原典版=Wiener Urtext Edition、ブージー=Boosey & Hawkes、ショット=ショット・ミュージック株式会社、シャーマー=G. Schirmer、エシーク=Eschig、ノヴェロ=Novello、各社=各社版
- 海外版は、店舗に在庫が無い場合、取り寄せに数週間かかることがあります