ピティナ・ピアノコンペティション

X
instagram
youtube

2018年度コンペ予選を振り返って<今年のトピック>

今年のトピック

伸び続けるA2級

近年、増加傾向にあるA2級は、今年も増加し、過去最高の予選参加人数になりました。

A2級予選参加者数推移

A2級予選参加者数推移

グランミューズ部門Y、Jカテゴリーの活用

自由曲で参加できるグランミューズ部門Yカテゴリー、Jカテゴリーを活用される方が昨年に続き、更に増加し、過去最高の参加人数となりました。

今年、Y、Jカテゴリーに参加した人が、昨年はどの級に参加していたのかを調べると、特にJカテゴリーは、昨年、課題曲のある級に参加されていた方も多い一方で、Y、Jカテゴリーともに、昨年はコンペ不参加だったという人が多く見られました。初参加または、何らかの理由で数年コンペに不参加で、復活のステージとして、Y、Jカテゴリーを活用されている方が多いようです。

Y、Jカテゴリー参加人数前年比

Y、Jカテゴリー参加人数前年比

Y、Jカテゴリー 前年の参加級

Y、Jカテゴリー 前年の参加級

予選2地区への参加

予選2地区に参加した人の数は、年々増加しており、全体の46%の人(組)が、2地区に参加しました。

予選1地区のみに参加した人と、2地区に参加した人の通過率を比較したところ、2地区に参加した人の方が、18%通過率が高くなっています。

2地区参加組数推移

2地区参加組数推移

2地区参加者の通過率

2地区参加者の通過率

連弾初級の改編:小学3,4年生の増加

昨年まで、小学6年生以下を対象としていた連弾初級を、今年から小学4年生以下を対象とする連弾初級Bと、小学6年生以下を対象とする連弾初級Cの2つの級に分割しました。その結果、小学3、4年生が、より連弾に参加しやすくなり、参加組数が増加しました。

連弾 小学3、4年生の増加

2地区参加者の通過率

お知らせ・アンケート

コンペの思い出を言葉に残そう
第42回ピティナ・ピアノコンペティション 作文コンテスト

コンペに向けて一生懸命取り組んだ夏を振り返って、あなたの気持ちを作文に残してみませんか?今年のコンペを終えて、嬉しかったこと、悔しかったこと、勉強になったこと、曲への想い、また先生や親御さんへのお手紙など、今年のコンペにまつわることであれば、内容・形式は自由です。たくさんの熱い想いをお待ちしています。

作文コンテスト詳細はこちら

コンペ学習ノート

今年、新たに登場した、コンペ学習ノート(コンペ要項付録)について、ご意見をお聞かせください。 来年度の企画の参考にさせていただきます。

☆あなたの学習ノート募集!

コンペに向けて、ピアノとともに過ごしたあなたの学習ノートを、画像で紹介みませんか。ハッシュタグ「#コンペ学習ノート」でtwitterなどSNSでつぶやいてみたり、本部事務局までメールで画像をお送りください。投稿された画像は、ピティナ・ウェブページ内に掲載させていただきます。

  • SNSに画像投稿 #コンペ学習ノート
  • メールで画像送信 compe@piano.or.jp
  • 投稿・メール送信の際は、匿名、記名いずれも可です。