連弾でコンペに挑戦しよう!
2人で隣り合って1台のピアノを演奏する連弾は、コロナ禍で一時、コンペに連弾で参加される方が減っていましたが、2022年のコンペでは、連弾の参加者数が再び増えてきています。連弾に取り組むことは、1人で弾くことだけでは得られないアンサンブルの技術的な学びはもちろん、「誰かと共に学ぶ」ということも、学びの大きなモチベーションに繋がり、ソロの演奏時にも相乗効果がありそうです。ぜひ、この夏、コンペに連弾で参加し、共に同じ目標に向かって、広く深く学ぶ機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
データで見る コンペ連弾参加
連弾参加者の翌年参加率が高い
2021年コンペに、ソロのみで参加した人と、連弾に参加した人の、翌年(2022年)コンペ参加率を比較すると、連弾に参加した人の方が、翌年も継続してコンペに参加される割合が多くなっています。
ソロ・連弾併願者のソロ部門予選通過率が高い
2022年コンペで、ソロのみに参加した人と、ソロ・連弾併願参加した人では、連弾にも併願して参加した人の方が、ソロ部門の予選通過率が高くなっています。
連弾経験者のF級まで継続率が高い
小学6年生までの間に、コンペに連弾で参加したことのある人と、そうでない人が、その後、ソロ部門F級(高校3年生以下)に参加した割合を調べたところ、連弾に参加経験のある人の方が、F級への参加率が高いことが分かりました。
- 連弾参加経験あり=2009年以前に小学6年生以下で、連弾部門に参加したことのある人
連弾参加経験なし=2009年以前に小学6年生以下で、連弾部門に参加したことがなく、ソロ部門にのみ参加していた人
(現在の高校2年生が、未就学(幼少)であった2009年以前で調査。2009年以前に未就学(幼少)~小学6年生以下だった人は、2023年1月全員が高校2年生以上の年齢を迎えているため。)
2022年コンペで連弾に初めて参加した人の内訳
2022年のコンペで、連弾部門に初めて参加した人は、「2022年が初コンペ」であるか、または「2021年までにソロ参加経験あり」かを調べたところ、おおよそ半々で、同じくらいの割合でした。
そのうち、それぞれ「連弾のみ参加」「ソロと併願参加」の割合は、2022年が初コンペの人は、まず連弾のみに参加した人が多く、一方、2021年までにソロ参加経験のある人は、ソロと連弾の併願参加が多いことが分かりました。
2022年コンペ連弾に初参加時の併願状況
課題曲委員に聞く!How to 連弾
私たちは、日頃のレッスンで、生徒が入門した年から当たり前のように連弾を取り入れています。連弾は、お友達同士や、兄弟姉妹など、誰かと合わせる必要がありますので、これから連弾を始めてみようという方にとっては、もしかするとハードルを感じる方もいらっしゃるかもしれません。ペアを組む時、連弾の練習を進める時の、メリット・デメリット、ちょっとした工夫などを挙げてみました。一見、デメリットと思われる部分も、捉え方次第で、連弾だからこそ経験できるメリットになります。連弾はソロよりも更に幅広く学べる「ピアノの総合学習」ですね。ぜひ、それぞれの環境で可能なところから、連弾に一歩踏み出してみてください!
デメリット | 工夫 | メリット |
---|---|---|
ペアを探す必要がある | レッスン前後の生徒同士で組む、家が近い生徒同士で組むなど | お友達が増える。子どもはお友達と弾けることが嬉しい。 |
合わせの時間を確保する必要がある | 土日やお泊まりなど、練習時間も楽しみなイベントにする | 相手と合わせる必要があるため、優先的に練習時間を確保するようになる |
先生の指導負荷が高くなる(2名それぞれのレッスンと合わせレッスン) | 1人のレッスン時には先生とペアで練習する | 先生と頻繁に連弾することで、音楽的に生徒を引っ張ることができる |
ペアの相手との関係が上手くいかなくなることがある | 次々と色々な相手と組み合わせを変えてみる | 生徒同士、保護者同士の人間関係の勉強になる |
レッスン時に使う1つの楽譜の書込みを、2人で共有する必要がある | レッスン後にペア2人で、自分の楽譜に書き込みを写し合う | レッスンで受けたポイントを自分たちで楽譜に書き込むことで、レッスンのよい復習になる |
- コンペ課題曲選定委員Cグループ(連弾)での談話より
よく弾かれる連弾曲を知ろう!
ステップ連弾課題曲ランキング
(2021年4月~2022年10月のステップで演奏された曲)
初の課題曲楽譜集!2023コンペ課題曲楽譜集
2023年ピティナ・ピアノコンペティションでは、初めて課題曲のみを収載した「課題曲楽譜集」を発売します。
連弾初級A~連弾上級課題曲の中から、ミュッセで販売する楽譜などを中心に、13曲を掲載。連弾に興味をお持ちの方は、ぜひお手に取って連弾の課題曲に挑戦してみてください。
全国の楽器店にて、2023年3月1日発売!
収録級 | 連弾初級A(1曲)、連弾初級B(2曲)、連弾中級A(3曲)、連弾中級B(1曲)、連弾上級(6曲) |
---|---|
価格 | 2,750円(税込) |
販売期間 | 2023年3月1日~8月31日 |
第47回 コンペ課題曲説明会
耳と心を育む、アンサンブルのポイントを伝授
第47回 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲説明会 オンライン配信
10:00~13:15(予定)
- 各級の予選課題曲を中心に説明いたします。
一般 | 4,000円 |
---|---|
会員 | 3,000円 |
eラーニング利用中の会員 | 1,500円 |