ピティナ・ピアノコンペティション

X
instagram
youtube

課題曲を通じて、音楽を学ぶ

「四期」を学ぶピアノコンクール
課題曲を通じて、音楽を学ぶ

ピティナ・ピアノコンペティションは、指導者・学習者の皆様に、音楽とピアノの楽しさ・奥深さを学ぶ機会を提供することを目指すピアノコンクールです。さまざまな形で課題曲を知り、学び、掘り下げるツールを提供しています。皆様の音楽作りにお役立てください。

指導ポイントを学ぶ
課題曲説明会 ライブ配信

3月1日ソロ、2日デュオ(連弾)の課題曲を、豪華なピアニスト講師陣がいち早く演奏・解説。手元、ペダルも同時にみられる3画面構成。ストリーミング配信で好評だった課題曲説明会の動画を、eラーニングでご覧いただけます。

課題曲セミナー

全国各地の支部・ステーションで主催される実地セミナーでピアニストの生の「音」を間近で体感。各地、防疫対策を入念に実施してお待ちしています。

eラーニング

定額で各種セミナーが見放題の「ピティナ・eラーニング」では、参加要項発表と同時に、さまざまな課題曲解説コンテンツを公開します。課題曲説明会のアーカイブ、「四期」に焦点を当てたポイント解説、ベテラン指導者による指導ポイント説明など、注目コンテンツが目白押しです。

選曲にいかす
課題曲CD

ピアニストが演奏した「課題曲CD」を、選曲の手がかりとして発売しています。2021 年度版には、コンクールの指導経験も豊富なピアノ指導者たちのスペシャルトークを特別付録として収録。コンクールを通じて、より高いステージに導くヒント満載です。演奏内容は、「Audio Time」やSpotify などからも販売し、手軽に音源を持ち運びできるような形でご提供しています。

各種音楽配信サービス
 

iTunesなどダウンロード購入の他、SpotifyやNaxos Music Libraryなどストリーミングサイトでもご視聴いただけます。4月1日より、Naxos Music Libraryからも配信予定!

[第45回]ピティナ・ピアノコンペティション2021課題曲集 第1巻
[第45回]ピティナ・ピアノコンペティション2021課題曲集 第2巻
くわしく分析する
アナリーゼ楽譜

一線で活躍する作曲家・指導者・演奏家が、基本的な楽曲分析を踏まえて、「私なら楽譜のこの部分に注目します」と<楽譜の読み方>のポイントを提供します。それぞれの視点からの楽譜の見え方を知り、音楽作りの基盤となる読譜の基礎力を高め、解釈の多様性を感じていただきます。
「eラーニング」にも、楽曲の作曲・指導ポイントを詳しく解説するコンテンツを順次公開予定。

昨年のページ
イメージを豊かに
課題曲「聴き比べ」

今年も、コンペ特級等で活躍し研鑽を積んだ若手ピアニストや指導経験豊かなピティナWキャリア出身のピアニストが、A2~C級の課題曲演奏を撮影。子どもたちに多様で自由な表現の可能性を伝えます。

☆協力ピアニスト(敬称略・五十音順)
今田篤
金子淳
鴨田友梨香
久保山菜摘
小塩真愛
嶌村直嗣
学習ノート

本番に向けて「計画を立てる」、曲について「調べる」、曲のイメージを「考える」のに役立つ書き込み式のノートです。あとから参加を振り返るときの記録にも最適!

◆冊子版(A5版)
請求はこちら

順次、郵送にてお届けいたします。(無料)

◆ダウンロード版

PDFをダウンロードし、ご自宅のプリンターで印刷して、お使いいただけます。

ダウンロード版学習ノート 見開き版

用紙に見開き2ページ分印刷できます

ダウンロード版学習ノート

用紙に1ページ分ずつ印刷できます

課題曲ワークシート

A2~B級を対象に、課題曲を知り、イメージを豊かにする手助けとなるワークシートをウェブで無料公開しています。演奏を聞きながら、易しい言葉で、楽譜と作品を深く知るヒントを提示します。

昨年のワークシート
わたしの課題曲ミュージアム

作文、詩、絵画、工作…自由な形式で、「わたしの課題曲のイメージ」を募集します。音楽のイメージやステージ体験を、実際に音以外の形に表してみることで、より立体的な音楽作りを手助けします。

計画を立てる

けいかくシートで長期的なスケジュールを立て、がんばりシートで毎日の練習を記録しましょう。必要枚数を印刷してご活用ください。共通で使えるシールもご用意しました。

けいかくシート
①イベント

コンペと関連イベントの実施時期を矢印で示しています。

②あなたのスケジュール

本番までのスケジュールを書き込んで、計画的に練習しましょう。

がんばりシート
①目標

シートを使い始める前に目標を書き込んでみましょう。「目標見直し」というシールがありますので、時々目標を見直してみるのも良いですね。

②曲目

選曲したら、バロック~近現代のシールがありますので、曲目を記入してみましょう。4 つの枠がありますが、4 曲書いても良いし、作曲家名と曲目を2 枠に分けて2 曲を書くこともできます。連弾の課題曲には、「予選」「本選」のシールを使ってください。

③シール枠

毎日付けても良いし、練習が出来た日、レッスンの日に限定して付けるなど、自由に使い方を考えてみましょう。全てシールで埋めてみるのもOK!

④ここまでの感想・目標

シートがいっぱいになったら、その時の気持ちや翌月に達成したい目標など、少し立ち止まって考えてみましょう。

シール
  • A4用紙に印刷し、はさみで切って糊付けしてお使いください
  • エーワン 95面 名前シールに合わせたレイアウトになっていますので、この用紙に印刷するとそのままシールとして使えます