ピティナ・ピアノコンペティション

twitter
instagram
youtube
準本選 実施のご案内
エントリーは7/5より受付
 
コンペに参加した全員に「四期」コンプリートのチャンスを!

ピティナ・ピアノコンペティションは4つの時代「四期」を学習する総合コンクールです。
惜しくも本選に進出することができず、せっかく練習した本選の課題曲の発表の場がない方や「四期」の学習を完遂したい方のための動画コンクール「準本選」を新設します。 8月中旬までに提出された本選曲の演奏動画を5名の審査員が採点し、全員に評点・アドバイス・「四期認定証書」を差し上げます。
成績優秀者には優秀賞・奨励賞の授与、ピティナYouTubeチャンネルでの紹介など成績に応じた褒賞も。
充実した夏の総仕上げに、課題曲をコンプリートして実力アップを目指しませんか。

おすすめポイント
  • すべての方が「四期」の課題曲の学習を完走させ、四期認定証書とアドバイスをもらうことができる
  • じっくり動画で納得行くまで」仕上げられる
  • 「四期」に取り組むことで、得意なスタイルを見つけられる
  • 夏のピアノ学習の目標ができる
  • 成績優秀者を表彰し、ピティナYouTubeチャンネルでもご紹介
申込は簡単!
エントリーを表明し、動画を撮影して提出するだけでOK

申込はマイページからのみ可能です。ログイン後、「参加申込」>「コンペ」>「準本選」と進んでください。

応募要項
課題曲 2023年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲(地区予選で演奏していないスタイルから2曲)
  • デュオ部門(連弾)は、本選課題曲に指定された曲を提出していただきます。
実施部門 ソロ部門A2~F級、デュオ部門(連弾)
対象 2023年度ピティナ・ピアノコンペティション地区予選に参加された方のうち、本選に出場しない方
申込方法 ピティナ・ピアノコンペティションのウェブサイトよりエントリー      
結果発表 9月中旬を予定
申込受付期間 7月5日(水)~8月5日(金)
動画提出期間 8月7日(月)~8月14日(月)
動画撮影・提出方法 2曲続けて演奏した動画をYouTubeに限定公開でアップして、ピティナ・マイページからURLをご提出ください。
褒賞 動画提出者全員:四期認定証書
各級の成績優秀者:優秀賞(上位20%)、奨励賞(上位40%)
  • 準本選は、指導者賞の集計において、奨励賞以上で地区本選参加と同等に扱われます(但し、授与規定は毎年開催年度最初の理事会で最終決定)。
  • 準本選から全国大会に進出することはできません。
  • 動画の提出にはYouTubeとピティナ・マイページの利用が必須となります
参加料
ソロ部門
一般 指導者割引 会員割引
A2級 ¥9,500 ¥8,500 ¥7,500
A1級 ¥11,000 ¥10,000 ¥9,000
B級 ¥12,000 ¥11,000 ¥10,000
C級 ¥13,000 ¥12,000 ¥11,000
D級 ¥14,500 ¥13,500 ¥12,500
E級 ¥15,500 ¥14,500 ¥13,500
F級 ¥16,500 ¥15,500 ¥14,500
デュオ部門
  • 料金は、1組(2人)分です
一般 指導者割引 会員割引
連弾初級A ¥10,500 ¥9,500 ¥8,500
連弾初級B ¥11,000 ¥10,000 ¥9,000
連弾初級C ¥11,500 ¥10,500 ¥9,500
連弾中級A ¥12,000 ¥11,000 ¥10,000
連弾中級B ¥12,500 ¥11,500 ¥10,050
連弾上級 ¥14,500 ¥13,500 ¥12,500