ピティナ・ピアノコンペティション

X
instagram
youtube

ピティナ・ピアノコンペティション課題曲聴き比べ2024

コンペ開幕&課題曲聴き比べ
調律協賛:(株)河合楽器製作所

ピティナのコンペを経験してきた若手注目のピアニストたちが、子供たちの級を中心とした課題曲を思い思いに熱演します。ソロ部門では、ひとつの曲に対して複数のピアニストの演奏を提示。(連弾等、一部の曲では、楽曲の紹介に留め、一種類のみの場合もございます。)
今年は「曲えらびのしおり」も公開しています。曲を知り、曲を選ぶ際のヒントとして、また、複数の演奏を聴くことで、自分の表現の可能性を探るヒントとして、ご活用ください。(楽曲の曲想の理解を助け、解釈・演奏の参考例を提示するもので、これを模範とするものではありません。)

  • 2024年度より、課題曲集CDの制作・販売は終了いたしました。
ソロ部門
今泉 響平
梅村 知世
片山 柊
北村 明日人
篠永 紗也子
内匠 慧
中藤 帆波
濵田 眞子
デュオ部門
伊賀 あゆみ&山口 雅敏
山崎 裕&濱本 愛
則行 みお
古川 貴子
則行 みお&古川 貴子
A2級
バロックを聴き比べ

トランポリン/民謡/ガボット

クラシックを聴き比べ

バレエ/あひるのさんぽ/かわいいおんがくか

ロマンを聴き比べ

はるのうた/インディアンのたいこ/勇気のある人

近現代を聴き比べ

大すきなおべんとう/行進曲風に Op.39-3/こわれたトランペット/くもをわたって

A1級
バロックを聴き比べ

ぼだい樹/さあ、のみほしてよ/マーチ

クラシックを聴き比べ

いいことありそう/メヌエット ハ長調/まほうのふえ

ロマンを聴き比べ

うた/ペトルーシュカ/スペインの歌

近現代を聴き比べ

おぼろ月夜/小さい歌 Op.27-2/けむしダンス/ちからもちショベルカー

B級
バロックを聴き比べ

小フーガ 第3番/アレグロ ホ短調/小プレリュード ヘ長調 BWV927

クラシックを聴き比べ

アレグロ ヘ長調 KV.15a/練習しましょう/ソナチネ Op.55-1 第1楽章

ロマンを聴き比べ

芝生の上でダンス(野原で踊ろう)/ピアノのアルファベットより 練習曲21/ゆるやかなワルツ Op.58-12

近現代を聴き比べ

楽しいおはなし Op.69-4/田舎の踊り/小さい舟唄/夜の教室

  • 「田舎の踊り」は各ピアニストの個人チャンネルへのリンクです
C級
バロックを聴き比べ

メヌエット/ソナタ 第8番 F8

近現代を聴き比べ

即興曲 Op.99-4/誕生日パーティー/真夜中の火祭/古城のシチリアーノ

D級
近現代を聴き比べ

四つの小曲より 十二の音で

E級
近現代を聴き比べ

12のエスキス Op.47より No.6、No.7/或る夏の不思議な思い出

F級
近現代を聴き比べ

短三度の幻想

連弾初級(作品紹介)
連弾初級A予選

むく鳥の子/ロッキングチェア―/あのね

連弾初級B予選

きれいな花/踊ろう楽しいポーレチケ/だいちのおどり

連弾初級B本選

ドイツ舞曲/ドイツ舞曲 ヘ長調 KV600/2/3つのコントルダンスより 第2曲/3つのコントルダンスより 第3曲

連弾初級C予選

牧草地で Op.119-4/きゅっきゅっきゅう/雨つぶのダンス

連弾初級C本選

ファンシー Op.87aより No.2 フィリスとコリドン/No.3 ジプシーの子守歌/No.5 カウスリップの草原/No.6 スライゴーの縁日

連弾中級(作品紹介)
連弾中級A予選

夜のプロムナード/Brand New Day

連弾中級A本選

四手のための25の練習曲 Op.97-12/Op.97-13、Op.97-2/Op.97-21/25の連弾練習曲 Op.135-1/Op.135-7

連弾中級B予選

10のレントラー Op.47より 第6番/3つの小品 Op.11-1/リズミック スカイ ~上昇気流にのって~

連弾中級B本選

ソナタ Op.18-6 第1楽章、第2楽章

連弾上級(作品紹介)
連弾上級予選

即興的ワルツ Op.27/2つのワルツ・カプリス Op.37より 第2番

ピアノ曲事典音源より(作品紹介)
ピアノ曲事典音源より

【A2級】かわいいおんがくか/こわれたトランペット
【A1級】マーチ/メヌエット ハ長調
【B級】アレグロ ホ短調/小プレリュードヘ長調BWV927/練習しましょう/ソナチネOp.55-1第1楽章/芝生の上でダンス(野原で踊ろう)/ピアノのアルファベットより練習曲21/小さい舟唄/夜の教室
【C級】かっこう/スケルツォ/ソナタHob.XVI/3 第3楽章 メヌエット/ソナチネOp.20-3第1楽章/アリエッタOp.12-1/ポロネーズ/マズルカOp.67-2/真夜中の火祭
【D級】6つの商品よりロマンスOp.53-5/狩人の歌Op.19-3/四つの小曲より十二の音で
【E級】ミクロコスモスよりNo.146オスティナート
【連弾初級A】きらきら星
【連弾初級C】印象Ⅳ
【連弾中級A】歩道のカフェテラス/マーチ

ピアニストからのメッセージ
今泉響平先生
実は私は特級しか受けたことがないので、皆さんと同じ気持ちでこの収録中はまるでコンクールで弾いているかのように緊張していました。今回8人のピアニストが様々な解釈で演奏していますので、色々なインスピレーションを受けて自信をもって演奏してほしいです。
一年に一回の夏のコンペティション、是非頑張ってください!
梅村知世先生
2024年度ピティナ課題曲の中からA2級・B級、C級のバロック、D級から近現代の作品を録音させていただきました。今年も素敵な作品に私自身も出会うことができて、改めて音楽を表現する大切さや楽しさを感じました。様々なピアニストによるそれぞれの解釈を一度に聞き比べることができますので、是非お気に入りの演奏や作品を見つけてみて下さいね!
片山柊先生
音楽は言葉にできない何かを伝えることができます。皆さんもピアノを弾いている時、心の奥底に眠る感情や風景が溢れ出るように感じる瞬間があるでしょう。
練習する中でその事に寄り添い自分自身と向き合うことが大切です。音楽は私たちが語り得ないストーリーを語り、人々の心に深く触れます。どのような時もそのことを信じて、心からの表現を楽しんでください。
北村明日人先生
今回の課題曲弾き比べ動画をご覧になると、同じ作品の演奏でも演奏者によってテンポや表情が全く違うことが分かるかと思います。「こう弾かなければ」ではなく「こう弾きたい!」という自由な発想が音楽作りの一歩であっていただきたいと考えながら収録をしました。夏の舞台までの数ヶ月、皆さんが作品に向き合い、「自分にしかできない」と思えるようなアイデアに溢れた演奏ができるよう応援しています。
篠永紗也子先生
私が初めてピティナに挑戦したのは、C級を受けた小学5年生の夏でした。当時は本番で思うように演奏できず、悔しい気持ちになったこともたくさんありました。 そんな思い出の詰まった曲たちを、大人になった今でも大切なレパートリーとして演奏会で弾いております。
「課題曲」と聞くとどうしても緊張感が増しますが、それぞれの曲たちが本当に素晴らしい作品なので、ぜひお気に入りの一曲を見つけてください。「どんなふうに演奏しようかな?」と様々なアイデアが浮かんでくるかもしれませんが、そのひとつのヒントとして、少しでもお役に立つことが出来ればと思っております。
皆さまにとって充実した夏となりますように、心から応援しています!
内匠慧先生
同じものを見ているようでも、実はその見え方は人それぞれ違っているのかもしれない、と感じるときがありますよね。今回の「聴き比べ」は、ことにそのようなもので…みんなが楽譜に忠実な演奏を心がけていたはずなのですが、それでも、他のピアニストの演奏を聴いたら、自分がまるで楽譜から想像できなかったような演奏に出会うことができました。夏がせまって、自分の演奏が固まってきた頃、ぜひ一度「聴き比べ」をしてみてくださいね。きっと新しい発見に出会えるはずです!
中藤帆波先生
今年の課題曲も、魅力的な曲がたくさん集まっています。コンクールではありますが、曲を楽しむことを忘れず。この夏を一緒に過ごす、お気に入りの曲を見つけて取り組んでみてください。
濱田眞子先生
今年も熱い夏が始まりますね!新しい曲との出会いや、本番でいい演奏をするために一生懸命努力することは、きっと、みなさんの人生の中の素敵な思い出の1ページになることと思います。ステージで自分らしく演奏できたときの達成感や喜びは何にもかえがたい経験です。みなさんが音楽を楽しんで、気持ちよく演奏できるように、心から応援しています!
伊賀あゆみ先生&山口雅敏先生
私たちが最も尊敬するピアニストのホロヴィッツは、連弾でピアノ演奏にとって大切なテクニックや多彩な音色を身に付けることができたと言っています。交響曲やオペラ等、大勢で演奏する曲も、連弾なら2人で!しかも1台のピアノで演奏できます。幅広いジャンルの音楽に触れることは、ソロの演奏にも活かされるでしょう。
練習中は、相手が奏でる音や呼吸をよく感じて合わせたり、音での対話を楽しみながら、2人で色々なアイディアをたくさん出し合ってください。試行錯誤しながら2人で深めた音楽は、聴く人の心に残る演奏となると思います。そして、連弾の世界も奥深いですので、来年も再来年も、是非続けていって下さいね!
山崎裕先生&濱本愛先生
『連弾のすすめ♪』 音楽の仕組みを二人で分担して調和させる「連弾」は、これまでソロ中心で学んできた人にとっては、目から鱗の気づきがたくさんあるはず。作品の持つさまざまな表情を、その一瞬一瞬、二人で共有しながらの演奏は、とても新鮮に感じることでしょう。デュオは多角的な視点から、幅広く音楽を学ぶきっかけとなります。まさに私たちがそうでした!今年も皆様にとって、素晴らしい音楽体験ができますことを強く願っています。
則行みお先生
今年も素敵な課題曲が出揃いました。連弾部門のレベルは近年特に上がっており、求められるものも高まっています。連弾=楽しい!だけでなく、精密なタッチコントロールと緻密なバランス作り、間の取り方の工夫など、ソロだけで会得するのが難しいテクニックを存分に学んで頂ければと思います。
磨くほどに光り方の変わっていく様を楽しみながら、音楽への没入体験をぜひ味わってみてください!
古川貴子先生
今年もコンペの季節が来ましたね。先生と選んだ課題曲を、時間をかけてじっくり練習し、緊張の舞台で一度きりの演奏をすることは、振り返るとかけがえのない宝物になります。どんな結果であれ、宝物が大きいほど不思議とまたやりたくなってしまうんですよね。皆さんがピアノをもっと好きになる、楽しいコンペ参加になるよう応援しています。連弾部門も、アンサンブルで良い耳が育つ最高の機会になるのでとてもおすすめですよ!
プロフィール
今泉 響平
いまいずみ・きょうへい◎ピティナ正会員、2021特級銅賞。高校卒業後にロシアに渡り、モスクワ音楽院・同大学院を修了。ラザール・ベルマン国際ピアノコンクール第1位ほか多数入賞。また、ピティナ特級入賞に際しては、既にピアノ指導も始めており、史上初の「特級入賞&新人指導者賞受賞」としても注目を集めた。現在は、福岡と東京を拠点に演奏と指導に取り組む傍ら、編曲作品の演奏や音源からの採譜・出版などにも力を注ぎ、無二の存在感を放っている。
梅村知世
うめむら・ともよ◎ピティナ演奏会員、2010特級グランプリ。東京藝術大学・同大学院修了に際して多くの賞を受賞。ベルリン芸大でも学び、2016年、ロベルト・シューマン国際コンクール(ドイツ)で最高位を受賞するなど活躍。現在は、ベルリンと日本を往復しながら、演奏・指導・審査アドバイスなどで活躍。昨年度は課題曲説明会講師・録音・特級三次予選公式伴奏者などを務め、いずれも好評を博した。
ウェブサイト X
片山 柊
かたやま・しゅう◎ピティナ演奏会員、2017特級グランプリ。東京音楽大学ピアノ演奏家コース・エクセレンス、同大学院修士課程を終了後、母校で助手を務める傍ら、桐朋学園大学作曲科でも学び、ピアノ・作曲の双方に取り組む。作曲でも、奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位やピティナ特級セミファイナル委嘱作品の作曲など活躍。小日向ひなたとのユニット「東京○X問題」でポップスも演奏し、多方面のユニークな活動で注目を集めている。
ウェブサイト X
北村 明日人
きたむら・あすと◎ピティナ正会員、2022特級グランプリ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を卒業後に渡欧、チューリッヒ芸術大学・同大学院、及び帰国して東京芸術大学大学院を修了。この間、国内外の多くのコンクールに入賞した。特級グランプリ受賞後、ソロリサイタル、東フィル・シティフィル・新日本フィル・大阪響など主要オーケストラとの共演のほか、ピアノや他楽器の子供たちと各地で共演する教育的な企画にも積極的に参画し、その演奏と人柄に各地の共演者が魅了されている。
篠永 紗也子
しのなが・さやこ◎ピティナ正会員、2015特級グランプリ。東京音楽大学・同大学院修士課程を修了した後、ウィーン国立音楽大学ポストグラデュエート課程にてさらに研鑽を積む。留学中はフランス・スペイン・イタリア等の国際コンクールでも入賞。現在は、日本を拠点に精力的に演奏活動を行い、ピアノトリオ等の室内楽や学校クラスコンサートにも取り組む一方で、後進の指導も始めている。ヨーロッパに招かれての演奏も継続し、現地でも好評を得ている。
内匠 慧
たくみ・けい◎ピティナ正会員、2011特級銀賞。愛知県立旭丘高校普通科を卒業後、半年間の東京芸術大学在籍を経て、イギリスの英国王立音楽院に全額奨学生として留学。浜松国際ピアノコンクール第6位・日本人委嘱作品最優秀演奏賞など多くのコンクールで入賞した。リスト「超絶技巧練習曲」スクリャービン「ピアノソナタ」リゲティ「エチュード集」などの至難の曲集の全曲を技巧と表現が高次元で融合した演奏で発表し高い評価を得た一方、地元・春日井市を拠点に、後進の指導や地域の音楽教育活動にも携わっている。
ウェブサイト
中藤 帆波
なかとう・ほなみ◎ピティナ演奏会員。岡山城東高校、東京学芸大学を経てくらしき作陽大学大学院修了。第6回津山音楽コンクールピアノ大学・一般部門第1位及び全部門グランプリ。一般企業での勤務の後、ピティナ本部事務局に入局し、ステップ事業の運営や若手ピアノ指導者向けの企画等に携わる傍ら、演奏活動も再開。音楽教育の最前線と事務局とを結ぶ存在として、全国各地の現場を回っている。
濵田眞子
はまだ・まこ◎ピティナ指導会員。東京藝術大学・同大学院修了。現在は、演奏活動と並行して音楽教室でピアノ指導に携わる傍ら、ピティナと併設する(株)東音企画のWキャリア職員として勤務し、企画・制作や子供のための教材の演奏収録にも積極的に携わる。ピティナ・ピアノコンペティションや各種コンクールの審査員としても活躍し、ピティナ課題曲録音は今年で3回目となる。
伊賀 あゆみ&山口 雅敏
超絶技巧を駆使した視覚的にも楽しめる作品や、世界(日本)初演作品の発掘、山口採譜によるホロヴィッツ編曲をリメイクしたオリジナル編曲等を中心に演奏し、進化系デュオと呼ばれる。これまでに世界初演曲を多数含む3枚のCDをリリース。国内のみならず、ロシアやポーランドでもコンサートを行う。CD付楽譜集「PIANO STYLE」(リットーミュージック)のCD演奏を担当し、連弾編曲も出版される。 伊賀あゆみ:東京音楽大学卒業、同大学院(伴奏)修了。ピティナG級と特級で金賞受賞。東京音楽大学非常勤講師。 山口雅敏:東京音楽大学卒業。フランス国立ヴィルダブレイ音楽院を最優秀で修了。神戸女子大学、大阪総合保育大学、兵庫大学、愛知県立芸術大学非常勤講師。
山崎 裕&濱本 愛
東京音楽大学の同級生である山崎裕&濱本愛によって結成された夫婦ピアノデュオ。第12回国際ピアノデュオコンクールでグランプリを獲得したのを筆頭に、国内で出場したデュオコンクールで全て優勝。2005年東京にてデビューリサイタル開催。現在は演奏、指導、セミナー講師、音楽誌寄稿などで幅広く活躍。 山崎裕:茨城県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。 濱本愛:熊本県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コース及び研究科を首席で卒業。
則行 みお
古川 貴子
則行 みお&古川 貴子
則行 みお:東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学卒業。その後ミュンヘン国立音楽大学大学院ピアノ科、同大学院現代音楽科を首席で卒業。ピティナ・ピアノコンペティション、全日本学生音楽コンクール、かながわ音楽コンクール、エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール(ドイツ、第6位)、ヴァル・ティドーネ国際コンクール(イタリア、第1位)など国内外のコンクールで数多く入賞。また、カーネギーホール、スタインウェイホールにて「Young Gifted Japanese Pianists」(アメリカ)に出演、横浜市教育委員会より文化・芸術・技能部門表彰など、演奏活動は高い評価を得ている。2023年、ビクターエンターテインメントより 轟千尋編曲「おとなのための ピアノ名曲集」シリーズ (全音出版)をリリース。ピティナ課題曲選定委員(連弾)。
X YouTube
古川 貴子:東京芸術大学を経て、同大学院修士課程修了。エッセン・フォルクヴァンク芸術大学修了、ミュンスター音楽大学にてドイツ国家演奏家資格取得。シューベルト国際ピアノコンクール(ドイツ、第4位)、ジャンルカ・カンポキアーロ国際コンクール(イタリア、第1位)ほか、多数の国内外のコンクールにて入賞を重ね、ドイツ・ショパン協会主催リサイタルほか、ドイツおよびヨーロッパ各地でソロリサイタルを開催。WDR3(西ドイツ放送)にて演奏が度々放送され、グラッドベックとガッゲナウでの演奏会におけるシューベルトの演奏は紙面にて絶賛された。ソロとしての活動のほか、室内楽奏者、フォルテピアノ奏者、国内外のオーケストラとの共演などで幅広く活躍している。ピティナ正会員。
ウェブサイト YouTube