課題曲説明会・デュオ部門の無料上映会を開催します

コンペティション「課題曲チャレンジ」の連弾部門の開催を記念して、3月に公開させていただきました、課題曲説明会を再度、無料上映いたします。3月に決めていたあの課題曲をもう一度練習したい方、いまから選曲して連弾にチャレンジしたい方、すべての方必見のコンテンツです。ご都合の良い時間帯でご覧ください
視聴はこちら放映日程
6月15日(月) | 20:00-21:30 | 初級B・C(予選・本選) |
6月16日(火) | 20:00-21:26 | 中級A(予選・本選)、中級B(予選) |
6月17日(水) | 10:00-11:30 | 初級B・C(予選・本選) |
6月18日(木) | 10:00-11:26 | 中級A(予選・本選)、中級B(予選) |
- 15日と17日、16日と18日は同じ内容です。ご都合の良い時間帯に閲覧ください。
- YouTubeのプレミア公開にてご覧いただけます。リマインダーを設定いただくと、見逃すことなく閲覧いただけます。
- アーカイブは残らず、各動画の掲載終了時間を過ぎると非公開となります。
繰り返しご覧いただきたい場合は、ピティナ・eラーニングをご利用ください。
講師の先生方からメッセージ
ピアノデュオ ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝)

一つ屋根の下に暮らしていない限り、今はまだまだ合わせのために友だちの家へ頻繁に通ったり、レッスンを何度も受けたりできない、残念な状況です。
3月初めに心を込めて演奏しました「課題曲説明会」の動画と共に、4手のバランス、音の層、手の置き方、ペダルへの配慮など、イメージも沢山膨らませてお勉強して頂けたら、私たちもとても嬉しいです。
デュオのお友達ともっと合わせがしたい、一緒にいたい、先生のレッスンをもっとたくさん受けたい!という想い、気持ちを、是非それぞれの練習で音に込め、そして動画に熱く込めてみましょう。それがあなた方デュオの個性へと繋がるはずです。
連弾課題曲チャレンジへのご応募、心よりお待ちしています!
プロフィール瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ
「チャレンジ」の年にしよう

連弾は楽しい?とんでもない!他の人と一緒にピアノを弾くなんて、自分の好きなようにはならないし、しかも、鍵盤やペダルを2人で分けるなんて!・・というのは言い過ぎですが(笑)、連弾ってけっこう「チャレンジ」なことかもしれませんよ。
しかも、いつものコンクールでは、減点がないように、ミスをしないように、とか、表現に逸脱がないように、タイミングやバランスやもちろん相手のことも・・とかとか、気をつけることばかり。
さて、「チャレンジ」の年がやってきました。本番の緊張からも解き放たれて、自由に、思い切って、過激に連弾してみよう。君たちが実はぜんぜん「いい子ちゃん」じゃないのと同じくらい、連弾はもっとやんちゃで、生き生きしていて、本当に「楽しい」ものです。
自分の中の知らなかった顔に出会えるチャンス!私たちも新たな才能との出会いを心待ちにしています。
プロフィール