ピティナ・ピアノコンペティション

X
instagram
youtube

~ピアノ指導者が答える~ コンペお悩みQ&A

~ピアノ指導者が答える~ コンペお悩みQ&A

初めてのコンペティション、初めての級、進学後の勉強との両立、新しい環境や新しいチャレンジに胸躍る一方で、ちょっとした不安や疑問を感じることもあるのではないでしょうか。
このページでは、コンペにチャレンジする皆様からの素朴な疑問に、ベテラン指導者がお答えします。
毎週、少しずつQ&Aを掲載していきますので、ピアノ指導者に聞いてみたい質問も是非お寄せください。

コンペで入賞できなかったら・・・と考えると、コンペに参加するのが不安です。

江崎光世先生にお答えいただきました。

 ピティナ・ピアノコンペティションは、42年前の創設当初から、創設者である福田靖子先生が、結果ではなく、その過程にこそ意味がある「学びのためのコンクール」と考えられていました。4期の課題曲を通して、ピアノ指導者は、セミナー等を活用しながら指導法を勉強し、生徒は、課題曲に深く向き合い、本番までに準備を重ねることで、集中力、探求力、計画力、様々な力を身に付けることができます。

 私の生徒が、今年の冬に高校受験を迎えました。その生徒は、コンペに毎年参加し続けていましたが、入賞結果はそんなに高いものではありませんでした。今年の受験は、国立、県立、私立と、入試も長期間に渡るものでしたが、その間、体調も崩さず、しっかり入試本番に準備の照準をあわせ、全て合格が叶ったそうです。入試が終わった時に、お母様が「入試で結果が出せたのは、ピアノのおかげです。」と仰いました。毎年、コンペの参加を継続し、培った力は、入試の場面でしっかり活かされたようです。

 今年は、コンペ要項の付録として「学習ノート」が誕生しました。コンペに参加するにあたって、どういう勉強をしてきたかという記録を残すことができます。これを毎年続けると、コンペに参加することで得られる成長を感じられるのではないでしょうか。

 もし、コンペで入賞できなかったとしても、それまでのプロセスが消えることはありません。努力の過程は、成長の証です。結果への不安を超える成長の喜びを見つけられるのは、サポートされる保護者や指導者の役割とも言えると思います。ぜひ、コンペへの参加を継続することで、成長を見つめ、積み重ねていく機会となさってはいかがでしょうか。

えさき・みつよ◎コンペ課題曲選定委員長、ピティナ理事

コンペお悩みQ&A 質問募集中!

経験のある先生に聞いてみたい、ちょっとした不安や疑問など、下記のフォームよりお寄せください。
質問が採用されると、翌週以降、WEBページにて、ベテラン指導者の回答を掲載いたします。

質問投稿フォーム