ピティナ・ピアノコンペティション

X
instagram
youtube
  • トップ
  • 関連イベント
  • 室内楽研修会
  • 若いピアニストのための室内楽研修会

※開催中止になりました

次代を担う新星たちがじっくり学ぶ2日間! 若いピアニストのための室内楽研修会 レッスン聴講生 募集!
イラスト

2020年3月30日(月)・31日(火)
桐朋学園大学 調布キャンパスアクセス

次代を担う可能性に満ちたピアニストたちこそ、若いうちから室内楽の基礎を楽しみを知ってほしい。
ピティナで室内楽普及を牽引してきた多喜靖美先生の企画・監修のもと、長年、ピアニストに室内楽を指導してきた弦楽器・ピアニストの先生方、そして、特別講師の若林先生が贈る、アンサンブルの喜びに満ちた2日間。ピアノ指導者・学習者の皆様の調光を広く募集します。

聴講券

(各日) 一般:4,000円/ピティナ会員3,000円/学生2,000円

※開催中止になりました
お知らせ
当イベントを企画・推進された多喜靖美先生が、2020年1月30日に永眠されました。長年、全国のピアノ指導者に室内楽を普及してこられた多喜先生にとって「若いピアニストたちにもアンサンブルの楽しさを知ってほしい」というのが次の大きな夢であり、当企画はその第一歩でした。その固い遺志を継ぎ、共に普及に努めてきた講師の先生方のご協力のもと、予定通り開催いたします。多喜先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

主催:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 協力:桐朋学園大学、公益財団法人福田靖子賞基金

みどころ・ききどころ!
1
森田先生・篠崎先生、各楽器の立場から次々と繰り出される「ピアノ奏者あるある」!
2
日本を代表するピアニスト若林顕先生のアンサンブル指導を間近で!
3
受講生はコンペティション最上位入賞者。勉強熱心でハイレベルな生徒たちの真剣な学びと修了演奏!
監修・企画
講師
森田昌弘先生
(ヴァイオリン)
篠崎由紀先生
(チェロ)
古屋絵里先生(ピアノ)
伊藤麻里先生(ピアノ)
特別講師 ※2日目のみ
若林顕先生
(ピアノ)
受講生(ピティナ・ピアノコンペティション上位入賞者/50音順)
上原悠
(高1)
2019G級入選
小原慎太郎
(中3)
2019G級ベスト賞
嘉屋翔太
(大1)
2019Pre特級金賞
神原雅治
(高2)
2019G級金賞
福田靖子賞第2位
志賀由梨
(中3)
2019F級銅賞
中瀬智哉
(中2)
2019G級入選
福田靖子賞第3位
森本隼太
(中3)
2018G級金賞
2017福田靖子賞第1位
野村友里愛
(中2)
2019F級金賞
山﨑夢叶
(中3)
2018Jr.G級銀賞
2019福田靖子賞入選
教材

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」

  • 演奏楽譜はヘンレ版を用います ※両日とも、この1曲を全受講生が楽章を分担して演奏し、全楽章の指導を受けます
タイムテーブル
3/30(月)
時間 内容 講師
10:45-11:00 オープニング(自己紹介・グループ分け発表)
多喜靖美先生による基調レクチャー
各講師
10:45-11:00 休憩
11:00-13:00 Aグループ(3名)
第1楽章演奏とレッスン
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
13:00-13:45 昼休み
13:45-15:45 Bグループ(3名)
第2楽章演奏とレッスン
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
15:45-16:00 休憩
16:00-18:00 Cグループ(3名)
第3楽章演奏とレッスン
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
18:00-18:30 1日目のまとめと質疑応答
3/31(火)
時間 内容 講師
9:00-9:15 グループ組み換えと1日目の復習 多喜先生
9:15-11:15 休憩
11:15-11:30 Dグループ(3名)
第1楽章演奏とレッスン
若林顕先生with
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
11:30-13:30 Eグループ(3名)
第2楽章演奏とレッスン
若林顕先生with
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
13:30-14:15 昼休み
14:15-16:15 Fグループ(3名)
第3楽章演奏とレッスン
若林顕先生with
森田先生
篠崎先生
古屋先生・伊藤先生
16:15-16:30 休憩・修了コンサート準備
16:30-18:00 修了コンサート
18:00-18:30 閉会式
講師・監修者プロフィール
多喜靖美(企画・監修)
たき・やすみ◎桐朋学園大学卒業。卒業後、マルティヌー弦楽四重奏団、ドヴォルザーク弦楽四重奏団、ウィーンフィル、チェコフィル、ワルシャワフィルメンバーとの共演など、室内楽の演奏活動で高い評価を受ける傍ら、門下生から多数のピアニスト・入賞者を輩出し教育活動に取り組む。近年は、海外音楽祭や音楽大学からの招聘、アンサンブル楽譜の執筆・編集などのほか、ピアノ指導者への室内楽普及・教育をライフワークとし、全国10ヶ所で主宰するジャスミン音の庭クラスには毎回多くの受講生を集める。現在、昭和音楽大学講師。ピティナ評議員、メディア委員、指導者育成委員、アンサンブル・国際交流委員、ジャスミンKOMAEステーション代表。
若林顕(ピアノ)【特別講師】
わかばやし・あきら◎東京芸術大学で田村宏氏、ザルツブルク・モーツァルテウムとベルリン芸術大学院にてハンス・ライグラフ氏に師事。ブゾーニ国際ピアノコンクール第2位、22歳でエリーザベト王妃国際コンクール第2位受賞。02年にニューヨーク・カーネギーホールでデビュー。カナダ・トロントにおけるMusic Toronto Chamber Music Seriesやシカゴでのマイラヘス=リサイタル・シリーズにて大成功を収めて再招聘されるほか、フランス・ナントにおける音楽祭『ラ・フォル・ジュルネ』、ストックホルムにおけるアモリナ・リサイタルシリーズなどにも出演。また、英国マンチェスターの「ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージック」でマスタークラスを行う。ベルリン交響楽団、サンクトペテルブルク交響楽団、ロシア・ナショナル交響楽団、エーテボリ交響楽団、ノールショピング交響楽団、リンブルク交響楽団、パドゥルー管弦楽団、スコットランド室内管弦楽団他、海外の名門オーケストラと多数共演。ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、ゲルト・アルブレヒト、アレクサンドル・ラザレフ、ダニエル・ハーディング、オスモ・ヴァンスカ、ウラディーミル・スピヴァコフ、ゲルハルト・ボッセ、ヘルムート・ヘンヒェンといった名指揮者との共演も多い。92年出光音楽賞、98年モービル音楽賞奨励賞、04年ホテルオークラ音楽賞を受賞。2013年より多数リリースされた、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を含むソロCDは、全てレコード芸術特選盤に選出され、高い評価を得ている。14年サントリーホール(大ホール)でのソロリサイタルは大きな反響を得、16年にも再びサントリーホール(大ホール)でソロ・リサイタルを開催。「類のない高次元の名演」「圧巻のリサイタル」と評され、大成功をおさめた。
弦楽器 講師&共演
森田昌弘(ヴァイオリン)
もりた・まさひろ◎北海道出身。4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学在学中より在京オーケストラのゲストアシスタントコンサートマスターなどを務め同大学卒業後、1995年NHK交響楽団に入団。現在次席奏者。山下浩司、辰巳明子の各氏に師事。ピアノのシャルル・リシャール=アムラン、ヴァイオリンのサラ・チャン等国内外の著名なアーティストとの共演や、N響メンバーによる室内合奏団他オーケストラとの協奏曲の共演も行い、いずれも好評を得た。2019NHK大河ドラマ「いだてん」等の劇伴レコーディング等、森田ストリングスのリーダーとして録音活動も行っている。桐朋学園オーケストラアカデミー、桐朋学園オーケストラの招聘講師。ジャスミン音の庭 室内楽クラス講師。
篠崎由紀(チェロ)
しのざき・ゆうき◎音楽教育の専門家である両親の指導のもと5才よりチェロをはじめる。桐朋女子高等学校音楽科、及び桐朋学園大学音楽学部を卒業。ウィーン市立音楽院を経て、ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学を卒業。在学中より、ヨーロッパ各地でリサイタルやオーケストラとの共演等を行い注目を浴びる。帰国後客演首席奏者として、札響、仙台フィル、新日本フィル、東京シティ・フィル、静響、中部フィル、関西フィル、兵庫PAC他、日本各地のオーケストラから召聘されるほか、年間数百曲のレコーディング、アーティストのツアーサポートに参加している。また、ジュニアオーケストラやアマチュアオーケストラのトレーナー、など音楽教育にも力を入れている。ジャスミン音の庭室内楽クラス講師、SHINOZAKI MUSICACADEMY代表。