2019年度二次進出者の一覧はこちら令和初のグランプリは誰の手に!?
- こちらのページは2018年度の内容となります。

秋山紗穂 20歳特級2度目の挑戦
学歴
東京藝術大学3年/東京藝術大学附属高等学校卒
師事歴
伊藤恵、小倉貴久子(fp)、青柳晋・菊地知也(室内楽)
主なピティナ参加歴
2017 G級ベスト賞
主な他コンクール歴・演奏歴
2017 せんがわピアノオーディション優秀賞
2013 全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会入選
2011 ショパン国際ピアノコンクール in Asia 中学生部門アジア大会金賞及びソリスト賞
2018 宗次エンジェル基金/公益社団法人 日本演奏連盟 新進演奏家国内奨学生。
2018特級 提出曲目
1次予選
- ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109 第1、2楽章
- ドビュッシー:前奏曲集第1巻 より 「西風の見たもの」
- ドビュッシー:前奏曲集第2巻 より 「風変わりなラヴィーヌ将軍」
- リスト:超絶技巧練習曲第5番 変ロ長調 S.139-5 「鬼火」
2次予選
- ヘンデル:シャコンヌ ト長調 HWV435
- プロコフィエフ:ピアノソナタ第7番 変ロ長調 Op.83 「戦争ソナタ」 (全楽章)
- ショパン:エチュード 変イ長調 Op.10-10
3次予選
- プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16(指定の楽章)
セミファイナル
- ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109 (全楽章)
- ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 Op.58 (全楽章)
- 徳山美奈子:ムジカ・ナラ Op.25
ファイナル
- プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16
プロフィール
4歳よりピアノ、7歳より歌と作曲を学ぶ。 ショパン国際ピアノコンクール in Asia 中学生部門アジア大会 金賞及びソリスト賞。全日本学生音楽コンクール高校生部門 全国大会 入選。横浜みなとみらいホール主催 コンチェルトソリストオーディション Cカテゴリー第1位、NHK交響楽団員を主に結成されたオーケストラと共演。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 G級ベスト賞。せんがわピアノオーディション 優秀賞。 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻3年在学中。ピアノを伊藤恵氏に、室内楽を青柳晋、菊地知也 両氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。 2018年度宗次エンジェル基金/公益社団法人 日本演奏連盟 新進演奏家国内奨学生